みなさまこんにちは、今日も1日お疲れさまです!!
休日はゆっくり美しいものやかわいいものを眺めて現実逃避したい、、
(もう女子とは言えない年頃の私ですが)女子ならテンション爆上がりしそうな可愛いものたちをご紹介します。
手土産・差し入れ・プレゼントなどなどに使ってくださいね。
それではゆるゆるご紹介しますのでお付き合いください♪
- 見た目がかわいいお菓子を探している
- おしゃれな世界に浸りたい
- 女子っぽさ出してみたい
NUMBER SUGAR |手作りキャラメル専門店
※公式サイトより画像お借りしています。
こちらは、味の種類ごとにナンバリングされたキャラメルが看板商品です!
香料や着色料、酸味料などは加えず、職人さんたちが一つ一つ手作業で作りあげる味わいは、定番のバニラやソルトをはじめフレーバーは全部で12種類。
一つから購入することが可能。箱入りパッケージはプチギフトに最適です。
パッケージのかわいさ
NO.1~NO.8までが一粒ずつ入った8粒入りの箱。描かれた薔薇の咲き具合は、つぼみ、5分咲き、満開の3種類。
一輪の花をプレゼントするようなイメージでデザインされています!
こんな人に選びたい!
- スタイリッシュでおしゃれなデザインが好きな人へ(イメージ;きれいなお姉さん)
- あまりたくさんお菓子を食べない人へ(一口サイズの個包装キャラメルだから食べやすい)
- かさばらないサイズなので荷物が増えると困る人へ
オードリー |グレイシア
※公式サイトより画像お借りしています。
イチゴを使った洋菓子店「AUDREY(オードリー)」では、1年中さまざまなイチゴのお菓子が楽しめます。
他ではなかなか見ない、独自性のある可愛らしいお菓子が人気を呼び、今注目のお菓子ブランドの1つとなっています。
中でも、お土産にするなら一番人気の「グレイシア」がオススメ!グレイシアは、“記念日の花束を、ひとりひとりに小さなブーケでおすそわけ”というコンセプトだそう。
まろやかなクリームがサクサクとした歯ざわりのラングドシャ生地で巻かれていて、クリームの上にはフリーズドライのイチゴがトッピング。イチゴの甘酸っぱさとクリームの優しい甘さが絶妙です♪
パッケージのかわいさ
東京駅限定で販売されている「オードリー東京限定缶」は、ピンクの大きなお花がカワイイ♪もちろん女の子のイラストものっています♪
こんなときに選びたい!
- 日持ちがするので渡すタイミングが読めないとき
- 限定の缶デザインがあるので特別感を演出または頑張って手に入れた感を演出したいとき
- かわいー!と盛り上げるので複数人でシェアするとき
CAFE OHZAN |クロワッサンラスク
※公式サイトより画像お借りしています。
日本初の新食感、クロワッサンの姿をそのままに、バターの香りがふわっと広がるサクサク食感のラスクです!
“スイーツは可愛く”をコンセプトに、宝石のように可愛く丁寧に作り上げた「スティックラスク」や「クロワッサンラスク」はかわいすぎて選べません!
パッケージのかわいさ
ギフトボックスもかわいい!これをいただいたらテンション上がるの間違いない!
こんなときに選びたい!
- 自分へのご褒美
- 色とりどりかわいいものが好きな人へ
- ハロウィンやクリスマスなど限定商品が出るので季節感を出したいとき
喫茶店に恋して。|銀座ぶどうの木×Hanako
※公式サイトより画像お借りしています。
「銀座ぶどうの木」と雑誌「Hanako」がコラボレーション。新しい東京スイーツを目指してアイデアを出し合った、JR東京駅…
雑誌「Hanako」の「毎日を、おいしく生きる」というコンセプトに対して、アシェット・デセール(皿盛りデザート)専門店である「銀座ぶどうの木」が共感しコラボレーション。
「新しい東京スイーツ」を目指したブランドとして、2019年4月19日JR東京駅構内B1グランスタに「喫茶店に恋して。」が誕生しました。
ブランドの名前は「Hanako」の人気特集「喫茶店に恋して。」に由来しています。
ホワイトチョコレートを合わせて、バニラ香るプディング風に仕立てたクリームの表面を、ひとつひとつバーナーでキャラメリゼ。
ひと口かじれば、とろりとなめらかなクリームの中から、ほろ苦いカラメルソースがとけ出します。
パッケージのかわいさ
本に見立てた箱のパッケージデザインになっています。
“地球を飛び出しておいしいスイーツを探しに宇宙へ”というストーリーのデザイン。純喫茶にありそうなコースター型のしおりもかわいい!
こんなときに選びたい!
- 素朴、レトロなかわいさが好きな人へ
- 雑誌「Hanako」を読んでいそうな人、喫茶店に恋している人
- ほろ苦い焦がしカラメルソースが似合う大人のお茶タイムに
みなさまこんにちは、今日も1日お疲れさまです!!大人になると家族や親戚、職場、ご近所さん、友人など、お付き合いが増えますよね。折に触れ、贈り物や手土産、お土産を準備することが増えるのではないでしょうか。相手に合わせて好きなものや[…]