みなさまこんにちは!今日も一日お疲れさまです。
もうすぐ一年が終わりますね!
年末はバタバタしますが、いい一年を迎えられるよう気を抜かずに締めくくりたいものです。
今日は、来年使う手帳をついに購入したので、私の手帳の使い方を実例とともに大公開したいと思います♪
使っている手帳
私は「紙に書く」ことが好きで、いろいろなことを書きとめたいタイプ!
なので、紙の手帳を活用しています。ちなみに会社ではWEB上で各自の業務予定が共有されています。
今までいろいろ使ってみた結果、私は「月間ブロック」「週間レフト」のどちらもある手帳が最も使いやすいです。
他にもチェックしているのは、以下の点です。
手帳を選ぶ基準
- メモがたくさん書ける
- インデックスがある
- ハードカバー、バンド付き
実際に使っている手帳
実際に使っているのがこちら。左側:2021年使用予定、右側:2020年に使用していたものです。
(右側の昨年と同じ手帳を引き続き使いたかったのですが、なんと生産中止とのこと、、、残念すぎます。。)
2021年の手帳
私の手帳の条件を満たしたのは「EDIT」です。元気がでるオレンジ色を選びました♪
※このあとの手帳の説明は、右側の昨年使用した手帳の写真になります。
仕事のスケジュール・タスク管理
まずは手帳の使い方のうち、仕事のスケジュール管理とタスクの進捗管理についてです。
私は、月間ページでアポイントや会議、提出物の締め切り等のスケジュールを管理しています。
この手帳は、一日のブロックが上下に別れているので、午前・午後の予定を分けて記入できて便利です。
月間ページにすべてのスケジュールを集約すると、忙しい時期や案件が立て込んでいる日が視覚的に把握できるので、調整がしやすくなります。
ちなみに、仕事とプライベート予定は、分けずに同じページ記入しています。
複数のカテゴリーで予定が別分かれていても、私は一人しかいないので分けて管理すると動きにくいと感じたからです。
月間予定のポイント
月間ブロックページの使い方
- 月の予定を俯瞰で把握できるよう、案件と時間を記入
- 週末のプライベートの予定は絵日記的にイラストで記録
Myルール
- 仕事の予定は黒ペン
- プライベートの予定は青ペン
- 消すは二重線で
週間レフト:使用イメージ
週間レフトページの使い方
- 会議や打ち合わせでの指示事項や対応が必要なことを左側にメモ
- 具体的なタスクに落とし右側のメモページにTODOリストを作成
Myルール
- 完了したら二重線で消す
- 優先度高いものは赤で囲む
やりたいことリスト
これからやってみたいことを考えるとわくわくしませんか?
私は新年を迎えると、昨年のやり残しと新しくやりたいことをメモページを使ってリストにまとめています。
その後、日々を過ごす中で発生したものは都度足していきます。
非現実的なものでもすぐできそうにないものでも何でも思いつくものでOK♪
「書く」って実現に向けた第一歩だと思います!限られた時間をどれだけ有効に使えるかの挑戦ですね。
やりたいことリストのポイント
気持ちも新たな年明けから取り組むのがポイント。
メモページの使い方
- フリースペースに記入欄を作り、ナンバリングして思いつく順に書いていく
Myルール
- 壮大な夢やざっくりした希望については、実現にむけた具体的な方法を考えてチェックリストに記入
行きたいところリスト
日本国内でも、海外でもまだ行ったことがないところがたくさんあります。少なくとも国内は全国制覇したい、とうのが密かな野望です。
2020年はコロナの影響でどこへも行くことができず本当に残念でした、、、
未知の世界への憧れ。
行きたいところリストのポイント
空いている月間ページの使い方
- フリースペースが足りなかったので、使わない月間ページに見開きで記入。地図の色塗りが楽しい
Myルール
- 旅行で行った…オレンジ
- 住んだことある…赤
- 仕事で行った…黄色
観た映画の記録
映画をたくさん観ることをやりたいことリストのひとつにしたので、記録ページを作りました。
お気に入りの映画が増えていくのが楽しいです。高評価で繰り返し観たいものがわかるように記録しています。
映画記録のポイント
メモページの使い方
- 映画タイトル、いつのどの国のものか、my評価を記入
Myルール
- 星5つ…何度でも観たい!
- 星4つ…また観たい!
まとめ
以上、私の手帳の使い方をご紹介しました。こうしてみると自分の興味関心がこの一冊に詰まっています。
昨年まで使っていた手帳と同じものではないのですが、同じような使い方ができそうなので今年の手帳をは「EDIT」選びました。
一回り小さくなって軽いので、持ち運びには助かりそうです。使い心地はまたレビューしたいと思います!