みなさまこんにちは!1週間お疲れさまでした。
今日はマネードクターへFP無料相談に行った体験談をお話ししようと思います。
どんな感じで相談できるのか、本当に無料なのか、諸々気になっている方に読んでいただきたい内容です。
- FPさんに相談してみたい
- マネードクターの体験談を知りたい
- マネードクターに行ってみるか迷っている
マネードクターって何?
マネードクターとは、株式会社FPパートナーが運営する無料FP相談サービス。
※2019年10月に「保険のビュッフェ」から『マネードクター』へブランド名変更。
以下ホームページからの引用です。
変化のめまぐるしい時代だからこそ、必要なのは信頼できる「お金の相談相手」。お金の専門家、FPだからこそできるアドバイスがあります。将来のお金のことが気になったら、いつでもお気軽にマネードクターにご相談ください。
確かに、生きていく上でお金は切っても切り離せませんから、相談相手がいたら心強いですよね!
マネードクターは、保険相談はもちろん、家計相談・貯蓄方法・相続対策・教育資金の準備方法・さらには資産形成まで、お金に関す…
無料相談ってどんなことができるの?
まずは全体の流れを時系列でご紹介しますね。我々夫婦とマネードクターの出会いと別れはこんな感じです!
- 存在を知る公式LINEとおともだちになる
- 目撃する買い物によく行くショッピングセンターに入居しているのを発見
- アポ取りLINEで面談予約
- 初対面来店1回目 夫と二人
諸々ヒアリング
- 2回目来店2回目 夫と二人
キャッシュフロー表作ってもらう、二人分の保険提案
- 夫に託す来店3回目 夫のみ
保険の提案・検討
- 最終面談来店4回目 夫のみ
保険契約
- その後今現在思うことまとめ
FPの資格とることにした
マネードクターとの出会い
当時結婚1年目だった我々夫婦は、お金についての疑問を抱えていました。
毎月どれくらい貯金すればいいのかな?いくら位の家なら買えるのかな?子供できたらどれくらいお金かかるかな?…等々、、
ちょっと一度FPさんに相談に行くかね?なんて話してたんですね。
そんなときに、たまたま面白いなと思ってダウンロードしたLINEの無料スタンプがマネードクターのものだったんです。
公式LINEさんに「無料でFP相談できるよ」と案内があり、へーこんなのあるんだ!と、ちょうど需要と供給が一致し、ここ行ってみようか!となった次第です。
こうしてマネードクターの存在を知ったのですが、その後普段よく行く近くのショッピングセンターに入居しているのを発見!
というより今まで興味なくて目に入っていなかったけど、存在を知ったら目に入った、とう感じでしょうか。近いから買い物ついでに行ってみよう!的な軽い感じで話が進みました。
面談の予約はWEBの予約フォームからで、その後メールのやりとりで日程・場所確定、の流れでした。
そしていよいよ面談へと進むわけであります。
みなさまこんにちは、今日も一日お疲れさまです!夫婦共働きの場合、お金の管理ってどうしていますか?結婚してから管理方法に悩む方も多いのではないでしょうか。今回は、試行錯誤の結果たどり着いた、我が家の「無理せず貯金を頑張る」スタイルをご[…]
初対面〜無料面談4回
初対面:なぜ無料なのかを聞く
初面談は夫と二人で完全に手ぶらでふらっとマネードクターの店舗へ向かいました。
店舗の個別ブースのようなところで、担当になるFPさんと初対面。
FPさんからマネードクターがどんな会社なのかや、自分の経歴など(保険マニアで保険が得意らしい)さらっと説明があり、我々がどんなことを聞きたいかのヒアリング。
我が家が特に気になっているのは「家買える?いくらまでローン組むべき?」「貯金ペース妥当?子供できて産休育休入っても大丈夫?」といったところです。
じゃあ今後のライフプランに合わせてキャッシュフロー表作ってみてみましょう、となりました。
しかし質問事項で正確に把握していない項目があり、確認事項の宿題をもらって1回目終了。
何回相談しても無料です、とのお話だったのですかさず私は質問。「なぜ無料でやっていけるんですか?何で収益あげてますか?」
だってタダより高いものはない、と教えられてきたからね。
私も社会人何年もやっていますから、どこかで稼がなければ無料で会社が成り立つわけないのは分かっている、単純に知りたいだけ。
答えは「ご相談者さまに保険を契約いただけると保険会社から手数料が入ります」なるほど了解です。
2回目:キャッシュフロー表作成
2回目も二人で来店。今回は給与明細、源泉徴収票を持参。収入とか社会保険とか退職金とか年金とか貯金額(自己申告)とか加入してる保険とか赤裸々に発表。
また、どんな生活したいか(年に2回は旅行行きたいとか、家電の買い替えとか引っ越しとか、子供は公立か私立希望かとか、、)も赤裸々に発表。
その結果、キャッシュフロー表完成。ここで「いくらくらいの家買えるか?」「貯金足りてるか?」の疑問はまあまあ解決。
そして貯蓄に向いた保険がある、掛け捨てだともったいない、とのことで複数の保険の提案を受けました。
- お互いの収入をちゃんと見たのは初めて。お金の話をしたことがない夫婦にとってはいい機会になる
- 具体的な金額を目にするので現実感がある。貯金の目的がはっきりして意識が高まる
3回目:夫に託す
私は結婚後、氏名変更等の手続きのタイミングで保険も見直したばかりだったんですね。
なので、現時点で保険見直しの希望なし。夫は提案いただいた保険について質問に質問を重ね、今のものから変えてもいい、との判断にいたりました。
3回目は主に保険見直しの話になるので、夫におまかせ。
4回目:最終
夫さん、ついに保険の契約手続きを完了する。
感想まとめ
- 結局は、信頼できるFPさんかというのが重要と思います。商品がいいのか悪いのか分からないときは特に。
- 担当FPさんは、この保険が出たときにとてもいいと思って自分の保険全部これに変えたと言ったので信頼度UP。(自分だったら絶対選ばないけど利益になるから売る、とかあるからね、、)
その後
マネードクターのFP相談に行ってみて私が思ったことをまとめます!
相談して分かったこと
- 相談したいこと、聞きたいことを明確にしていったほうがスムーズ
- 初対面の人に生活事情を赤裸々に話すのはやや抵抗がある
- ライフプラン、ライフスタイルは変わって行くものなので定期的に見直しが必要
人生の節目でライフスタイルの変化があったときは特に、貯蓄や試算運用、保険、年金等々、お金に関する知識は必要になってきますよね。
疑問に思うことがあったらまず行動!プロに質問するのがてっとり早いです。 悩んでいる時間がもったいないのでまずは相談にいってみてください♪
ちなみに私は、この一連の体験で、「自分でお金の知識を勉強してしまえばいいのでは??」と思っちゃいました。
そして、「よし、FPの資格をとろう!」ってなわけで2020年1月にFP2級を受験しました。
結果、学科試験は合格、実技試験は不合格、、。その後コロナ禍で試験が中止になるなどありまして、未だ総合合格は果たせておりません。
来年にはなんとか片付けたいことの一つですね。
今の教育だと、なかなかお金の勉強をする機会がないまま大人になってしまうので、意識的に勉強するのはとても大切だと思っています。
きっかけとして、マネードクターFP無料相談を利用してみるものいいと思いますよ♪