みなさまこんにちは、今日も一日お疲れさまです!
忙しい毎日を過ごしていると、あっという間に時間が過ぎていきますよね。
限られた時間の中、全てを完璧にこなすのは不可能に近いと思います。
やらなければならないことに時間を取られて、やりたいことができなくなったり、時間の使い方を見直す必要性を感じることも多いのではないでしょうか。
全部頑張ろうと思わずに、やらなくていいことはどんどん手放して、自由時間を作り出しましょう。
ここでは、私がたどりついた「やること&らやないこと」をご紹介します!
- 時短に繋がるアイディアを知りたい
- みんなどうやって時間のやりくりをしているか気になる
- 目標に向けて生活を変えたい
やること:3つ
まず「やること3つ」をご紹介します。考え方としてはこんなことを意識しています。
- 無理しない、できるだけ楽な方法を選ぶ
- 自動化・事前準備で考える時間を減らす
食品はまとめ買いする
ちなみに我が家の買い出し担当は夫です!
おすすめポイント
- 毎日買い物に行く時間を節約できる
仕事終わるのが遅くなって、その後買い物をしなければならないのは心が折れますね、、、
- 料理の創意工夫力が高まる
何を作るか考えてから必要な材料を揃えるのではなく、ある材料で何が作れるかを考えればOなんとかなります!
- 食材を残さず使い切れる
あるものを消費していくスタイルになるので、悪くなりそうなものから優先的に使っていくと無駄なく使い切れます。
都度買い物してちょっとずつ食材が余ってしまうことがなくなりますよ!
キャッシュレス決済にする
最近はクレジットカードの他に、楽天ペイなどスマホ決済も利用中
おすすめポイント
- 現金をおろす手間が省ける
銀行やコンビニATMに行って現金を引き出すのもひと手間です。
現在は現金がなくてもほぼ問題なく支払いができるのでそこまで困ることはないですよ!
- 電気・ガス・水道など固定費の支払い日を覚えておかなくていい
毎月発生する固定費は、それぞれの支払い日が違っていると管理が面倒ですよね。
全てカード払いにしてしまえば、引き落とし日がまとまるので楽になります。
5分でできることリストを作る
5分って意外といろいろできる♪
たった5分でも積み重なれば結構な時間になるんですよね。
ふと空いたすきま時間を無駄なく使うために、「5分でできること」を考えておくのがおすすめです。
ちょっと時間あるけど何しようかな?と考える時間を省いて、すぐ行動に移せるのがいいところ。
例えばこんな感じ
□ 洗面台の鏡を拭く
□ トイレの床を拭く
□ スクワット20回
□ ラジオ体操する
□ TODOリストの確認
□ 日経新聞のコラムひとつ読む
やらないこと:3つ
次は「やらないこと3つ」です。考え方はこちら。
- やらなくても困らないことは極力やらない
- 重要ではないことに時間を取られないようにする
家計簿はつけない
つけてなくても困らないよ〜
やらない理由
- 貯金ができていれば家計簿をつける必要ないから
家計簿をつけるのは、収入と支出のバランスを管理するためですよね。
いつまでにいくらお金が必要かを把握していて、毎月決めた額を貯金できているのであれば、日々の細かい支出を追いかけることは不要だと思います。
我が家は手取りの4割を貯金することを目指していますが、達成できているので家計簿はつけていません。
ものを増やさない
必要なものが必要なだけあればいい!
やらない理由
- ものが多いと管理が大変、やることが増える
探すのに時間がかかるし、それぞれのアイテムのお手入れやメンテナンスも大変です。掃除のたびにものをどかすのも大変。。
全部一軍のお気に入りのものに囲まれていれば、いつでもご機嫌でいられますよ!
- 選ぶ時間を減らしたい
例えば、服が多すぎると選択肢が多すぎて何を着るか決めるのに時間がかかります。
迷う時間がもったいない、、できるだけ選択肢をシンプルにしましょう。
テレビはつけない
でも最近はYouTubeという誘惑があるのよね、、
やらない理由
- だらだら時間が経ってしまう
一度見始めると続きが気になってなんとなく見てしまい、気づいたら2、3時間経っていたりしますよね。
観る時間を決め、それ以外はテレビはつけないようにしています。
- 観たい番組は後からでも観れる
テレビ番組が始まる時間に合わせて動くのではなく、自分の時間に合わせてテレビを観ることが大事と思っています。
今は無料の動画配信サービスを使えば、放映後も番組を見ることができるのでおすすめですよ!
最後に
「やること&やらないこと」、いかがでしたでしょうか?
小さなことでも毎日の積み重ねで大きな差になってきます。
頑張りすぎず、自分なりのベストな方法を見つけて、時間を大切に日々を過ごしていけたらいいですね。