【読書記録#02】「人を動かす」〜人間関係を改善する〜

  • 2020年10月21日
  • 2021年3月6日
  • 読書

みなさまこんにちは、今日も一日お疲れさまです!

私は、読書に使える時間が限られているので、名著とされるビジネスマン必読の本を優先的に読むようにしています。

早速ですが、今日紹介する本はこちら!

「人を動かす」

カーネギー 人を動かす
created by Rinker

3年前くらいに一度読んでいましたが再読しました。

自分の状況が変わってみると、改めて気づくことがありました。

どんな本か?

Amazonの商品紹介から引用します。

邦訳500万部突破の歴史的ベストセラー。

人づきあいの根本原則を実例豊かに説き起こし、時代を超えて読み継がれ、あらゆる自己啓発書の原点となったデール・カーネギー不朽の名著。

人が生きていく上で身につけるべき人間関係の原則を、長年にわたり丹念に集めた実話と、実践で磨き上げた事例を交え説得力豊かに説き起こす。

深い人間洞察とヒューマニズムを根底に据え、人に好かれて人の心を突き動かすための行動と自己変革を促す感動の書。

1936年の初版刊行以来、時代に合わなくなった部分を改良するなど、折々に改訂が施されてきた現行の公式版。

この本でわかること

  • ・マネージャーやチームリーダーなど、人を動かす立場の人におすすめ
  • チームを構成する11人のパフォーマンスを最大限に高め、全体としての成果を引き出すような「人を動かす」スキルが学べます

本の全体像

「人を動かす」は全4パート(+1パート)で構成されています。

コミュニケーションスキルを高め、人間関係をよりよくするための方法が具体的なエピソードと共に説明されています。

目次を読むだけでもヒントが溢れているのでご紹介しますね。

PART1: 人を動かす三原則

  1. 盗人にも五分の理を認める
  2. 重要感を持たせる
  3. 人の立場に身を置く

PART2: 人に好かれる六原則

  1. 誠実な関心を寄せる
  2. 笑顔を忘れない
  3. 名前を覚える
  4. 聞き手にまわる
  5. 関心のありかを見抜く
  6. 心からほめる

PART3: 人を説得する十二原則

  1. 議論を避ける
  2. 誤りを指摘しない
  3. 誤りを認める
  4. 穏やかに話す
  5. イエスと答えられる問題を選ぶ
  6. しゃべらせる
  7. 思いつかせる
  8. 人の身になる
  9. 同情を寄せる
  10. 美しい心情に呼びかける
  11. 演出を考える
  12. 対抗意識を刺激する

PART4: 人を変える九原則

  1. まずほめる
  2. 遠まわしに注意を与える
  3. 自分の過ちを話す
  4. 命令をしない
  5. 顔をつぶさない
  6. わずかなことでもほめる
  7. 期待をかける
  8. 激励する
  9. 喜んで協力させる

  幸福な家庭をつくる七原則

  1. 口やかましく言わない
  2. 長所を認める
  3. あら探しをしない
  4. ほめる
  5. ささやかな心尽くしを怠らない
  6. 礼儀を守る
  7. 正しい性の知識を持つ
あわせて読みたい

みなさまこんにちは、今日も一日お疲れさまです!最近本を読んでいますか?毎日時間に追われていると読書の時間を充分にとれなかったりしますよね。今日は、せっかくの読書がより意味のあるものになるよう、私が実践している読書術をお伝えしますね![…]

人を動かす三原則

ここでは、もっとも基本となる「人を動かす三原則」についてまとめていきます。

すぐに実践できることも多いので、意識して取り組んでみてはいかがでしょうか。

批判も非難もしない。苦情も言わない。

人を非難することは、相手にとってもあなたにとっても損にしかならない
まとめ
  • 批判が呼びおこす怒りは、従業員や家族・友人の意欲をそぐだけで、批判の対象とした状態は改善されない
  • 人を批判すると必ず我が身に返ってくる
  • 人を非難する代わりに、相手を理解するように努める

明日からできること

  • あなたにとっては「あり得ない」行動でも、相手は相手なりの正論がある。自分は正しいと信じて行動しているかも知れない。
  • まずは非難せず、なぜその行動をしたのかを聞く。
  • 自分の考えと違っても理解する努力をする。

人を批判することはどんな馬鹿でもできる。そして馬鹿者に限ってそれをしたがる。

素直で、誠実な評価を与える

他人に認められたいという承認欲求は、人はそれが満たされることで大きな充足感を得ることができる
まとめ
  • 人を動かす秘訣は、自ら動きたくなる気持ちを起こさせること
  • 人間は例外なく他人から評価を受けたいと強く望んでいる
  • 深い思いやりから出る感謝の言葉をふりまきながら日々を過ごす

明日からできること

  • 自分のことばかり考えるのをやめ、他人の長所に目を向けてみる。
  • 本当に良いと思う点を言葉にして伝える。
人を評価する時、それは心から出た誠実な評価でなければいけない

強い欲求を起こさせる

人に何かをやれと言われても、なかなか行動に移せない。また、行動に移せたとしても効率や生産性が欠けてしまう。
まとめ
  • 常に相手の立場に身を置き、相手の立場から物ごとを考える。
  • 人間の行動は、心の中の欲求から生まれる。だから人を動かすには、まず相手の心の中に強い欲求を起こさせる必要がある。

明日からできること

  • 一方的に決めるのではなく、相手が自ら行動したい!と思わせるにはどうしたらいいか考える。
  • それを相手にが自ら思い付くようにサポートする。
人を動かすためには、相手に自らの意思で行動を起こさせるよう働きかける

最後に

今回は、「人を動かす三原則」に焦点を当てて説明しました。

他のパートも仕事だけでなく日々の生活、人間関係で役立つ内容です。

ぜひ読んでみて、日々の行動に活かしてくださいね!

最新情報をCheck!! |フォローしてね♪